20170430 四国の道19(白砂と海亀のみち16.3km) 参加者:谷口
○ 徳島=日和佐駅7:13-特急むろと-7:21由岐駅7:26…7:51あしずり展望台…
田井ノ浜…(木岐トンネルより引き返し)…田井ノ浜7:27…9:40白浜休憩所9:46
山座峠10:32…恵比須浜10:48…11:25阿瀬比ノ花休憩所11:36…12:08恵比須浜
…12:38えびす洞13:07…13:30大浜海岸…13:55大岩14:09…14:48日和佐駅=
=由岐八幡神社…八十八か所…16:04あしずり展望台…般若寺…16:25神社=徳島
○ 日和佐から由岐までJRで引き返す際、丁度 特急むろと が来たので乗車。
由岐からミニ四国霊場八十八ヶ所のある愛宕山に登り突端のあしずり展望台まで
行く。枝道となる般若寺までの往復は省略し、田井ノ浜海岸へ。ここから車道を
行きトンネルを越えたところで、四国の道はトンネルを通っていないことを確認。
そのため田井ノ浜まで引き返し、正規ルートを歩く。
満石神社から木岐の街へ行くルートも判然とせず引き返したりしてルートを確
認。白浜の休憩所のトイレは洋式かつ温かい便座で感動。ここから先の山座(さん
ざ)峠までの道は「俳句の小路」とされ、公募し入選した俳句の句碑があり読みな
がらの登り道。若いお遍路さんに抜かれる。
恵比須浜から阿瀬比ノ鼻休憩所までは174mの登り下り。引き返して、えびす
洞へ行くまでの間で、白人女性のお遍路さんを抜く。えびす洞休憩所で、太平洋
を眺めながら、あと少しということでのんびりする。が、うみがめ博物館から先
標高160mの大岩までの登りとなりうんざり。ついでに203.8mの三角点まで足
を伸ばし下山し、日和佐の街を歩いて駅へ到着。
由岐のミニ四国八十八ヶ所の続きが気になり、車で由岐へ引き返し、八幡神社
から道を探しつつ登って道を確認。結局、あしずり展望台まで往復して完結。
これで、鷲敷の阿瀬比から高知県境まで四国の道完結しました。
